子供の偏食に困ってました

私の子供は息子3歳と娘1歳。3歳の息子がすごい偏食で困っていました。生野菜なんか絶対に食べないし、煮物にしてもすりつぶしてもすぐに気づいて口から出してしまいます。基本は白米かうどん。お肉は唐揚げにすれば食べますが焼肉は食べません。これだと炭水化物ばっかりでタンパク質も食物繊維も足りない。病気がちで身長も他の子より低いのも全部野菜のせいなのでは?などと考えだしてしまい、2人目の大変な時期とも重なり、鬱のような心理状態になってしまっていました。
メロンのように甘いトマト??
「子供の味覚は3歳までが勝負」とも言われているので焦っていました。そんな時にたまたまテレビでみかけたトマト。メロンのように甘いトマト??

そういえばうちの息子、フルーツはうそのようにバクバク食べます。トマトが本当にフルーツのように甘いのであれば超野菜嫌いの息子でも食べられるかも…そんな淡い期待を持ちながらメロンのように甘いトマトが入ったオイシックスのお試しセットを購入しました。
ダメ元で食べさせてみた
オイシックスのお試しセットは1980円。トマト以外にも10種類以上の野菜などが入っているからコスパも最高です。仮に息子がトマトを食べなかったとしても後悔せずに済みそう。

過去に何度も生野菜を食べさせようとして失敗しています。今回は野菜を出す順番にも工夫しました。メロンのように甘いトマトなのだからデザートのように最後に出す!「まるでーデザート作戦」です。ちょっとずるいですが、「デザートだよー」と言って出しましたw
そしたら、なんと………息子がトマトを食べたんです!!しかも「おかわり!」といってバクバク食べだしました!これには私も感動。オイシックスの野菜であればなんでも食べるのか?と他の野菜も調子に乗って出してみましたがさすがに食べませんでした。トマトの甘さとデザート作戦の勝利だったようです。
オイシックスのトマトが甘い理由
私もオイシックスのトマトを食べてみて本当に甘かったので、気になってなぜ甘いのか調べてみました。秘密は「水分量」とのこと。普通のトマトよりも水をあげる量を減らすことで実は小さいけど中身の成分が凝縮された、蜜のように甘いトマトになるようです。糖度は普通のトマトが5に対して10以上もあるそうです。これはメロンの糖度とほぼ同じということでメロンのように甘いと。なるほど…!

子供にやっぱり人気みたい
他の人の口コミも気になったので調べてみると、やっぱり子供に食べさせて感動しているママさんが多いようです。

トマトをきっかけに他の野菜も食べるように
今回はトマトの甘さとデザート作戦でトマトを食べてくれましたが、その後は野菜と認識して食べてもらわなければ意味がありません。次の順番で徐々に野菜を克服していく流れをとっています。
- トマトの甘さとデザート作戦
- あの美味しかったトマトはデザートではなく、野菜であるということを打ち明ける(野菜への抵抗が減る)
- 野菜であるトマトをご飯と一緒に出す(トマトを食べることが普通になる)
- 他の野菜も徐々に出していく(いまここ)
徐々に情報を出していくことで野菜への抵抗が少なくなり、トマト以外にも食べられる野菜が増えてきました。オイシックスのお試しセットには時期よって内容が異なりますが、キャラメル大玉ねぎ、アップルピーマンなど、フルーツのように食べられる野菜がたくさん入っていて、子供の野菜を克服するのにピッタリです!

お試しセットは本当にお得!
オイシックスのお試しセットは10種類以上の食材が入っていて1980円です.1食材あたり150~200円の単価なのでスーパーの食材と変わらない金額で購入できるにもかかわらず、すべてが本当においしくすばらしいです。1980円で購入できるのは1人1回のみだからこんなに安くできるんですね。まだ購入していない方は購入しない手はないと思いますよー!